BTS(ビー・ティー・エス)といえば韓国アイドルグループの 防弾少年団の略称ですね。BTSでの表記が多いので、防弾少年団(ぼうだんしょうねんだん)という正式な日本語名を「知らなかった」というにわかファンも多いのでは?
かつてのわたしがそうだったんですが( ^ω^)・・・、そんなBTSのファンであるARMY(アーミー)のあいだでは 〝バンタン”と呼ぶかたも多数…。日本のファンもおなじよび方で読んでいますよね、初心者のファンにはどれが正解なの?と感じられることでしょう。
そんなの恥ずかしくていまさら聞けない!というみなさんのために、はじめに押さえておきたい呼び方についての情報を、メンバーのことも含め、すこし深堀してみました。
もう少しBTSの事についてくわしく知りたい方、ぜひのぞいてみて下さいね。
BTSとバンタンて呼び方が違うけど?防弾少年団の日本語の正解は
BTS(ビー・ティー・エス)も、 バンタンも、どちらも日本語としてのよび方としては間違いではないんです。といいますか、どちらも正解で正しい。
そもそも、BTS自体が略称であり、韓国読みのバンタンソニョンダン(ローマ字表記「Bangtan Sonyeondan」の略称)から一文字ずつを取り出した英語圏むけの名称が正式なわけで、世界的に使用されだしたのがBTSとう名前なわけです。
韓国語では「방탄소년단」と書きまして、すでに記しているとおり「 バンタンソニョンダン」と読むのですが、既に気がついたかたもいるでしょう、 ”バンタン”ソニョンダンの バンタンを 韓国語の略称として日本のファンクラブに当るARYM(アーミー)の方々がそう呼んでいるんですよね。ファンのARMYについても、韓国語読みが 〝アミ”なので、そう略称で呼ばれることもあります。
個人的な感想ですが、バンタンが世界的なヒット曲をだすほどに、防弾少年団という日本語表記のほうがあまり見なく、聞かなくなってきた感じがしているんですよね。(;^_^A
軍隊だけじゃない!BTSのファン「ARMY」名はコンセプトに由来してた
呼び方の違いは〝日本語だからこそ″の理由
呼び方の違いは人気グループであれば、一つや二つ以上あってもおかしくはないと思います。
日本で有名なK-POPアーティストでも同じ現象はある訳で、日本での活躍が目立ったK-POPアーティストの代表グループが〝東方神起(とうほうしんき)”ですよね。
あと一つ、個人的にBTSとなんとなく被っているイメージもあるBIGBANG(ビッグバン)です。
東方神起(とうほうしんき)の場合
当初、日本では5人グループとして活躍、そのうちのメンバー3人が所属事務所との関係性の悪化から訴訟を起こし関係修復とはならずの離脱。その後は、ユンホとチャンミンからなる二人のグループとして再始動。2015年には徴兵制による2年の活動休止をおこなうも2017年には二人がそれぞれ除隊、兵役をこなしたことで改めて東方神起としての活動を再開しています。
ファンの間での略称は ”トン”!
BIGBANG(ビッグバン)の場合
2006年8月に結成した韓国を代表する男性アーティストグループ。世界ツアーも敢行し、一躍世界的なアーティストグループとして成長する。2013年からはソロ活動を強化し、2015年より再びグループ活動を再開、2017年からはメンバーの警察沙汰問題や2018年には徴兵制による入隊があり、活動は一時休止状態になっている。2019年3月に発覚したバーニング・サン事件によりV.Iの脱退と芸能界引退も話題になった。
ファンの間での略称は ”ビッベン”。
その他の韓国アイドル・グループとしての略称の呼び方は、以下の通り

13人からなる韓国ユニットSEVENTEENの 略称は「セブチ」。
ファンクラブは「CARAT」日本語読みで「キャロット」、韓国読みでは「キャロットゥ」。
ちょっとクセありで読みにくいかも。

KPOPを代表する超人気グループEXO(エクソ)、 略称はない。
中国人メンバーも含まれており、EXO-KはKoreanの意味で韓国でデビュー、EXO-MはMandarin(中国標準語)の意味で中国でデビュー。
KoreanのKとMandarinのMの中間の文字であるLとLOVEをいみするファンクラブはEXO-L 略称「エクセル」、または「エリ」。

セクシーで男らしさをコンセプトに掲げる韓国アイドルグループMONSTA X(モンスタエックス)、6人の美男子で結成。
安定的な人気で、日本でも積極的な活動が好印象なグループ。
そんな彼らの 略称は「モネク」。
韓国語では モンエクではなく、モネク!覚えておきましょう!
ちなみに、ファンクラブは略称なしの「MONBEBE」。
私が知っている有名どころでは以上のようになっていました。
ここまでふりかえってみると、日本語だからというわけでもなく韓国語も用いた簡略化のいみあいもある表記の自由度がうかがえましたね。
ここで、日本語つながりのBTSファンのための箸休め動画もさがしてまいりました!
TBSの公式ユーチューブチャンネルなんですけど、ビジネス感満載の日本語告知です!(;’∀’)
ぼう読みメンバーもいれば、日本語としての感情をうまく表情にもだしてしゃべるメンバーもいて、見ているだけでしあわせになれる動画ですね。(ファン以外にはただの告知ですけど(;^ω^))
そして!
BTS、バンタンのTV日本デビューがTBSにて放送決定!
TBSチャンネルでの独占放送!ファンとしては必見ですよね。
尚、TBSの総合エンターテイメントチャンネルには 入会手続きが必要みたいです。
日本のアーミーの皆さんは事前に登録して放送に備えましょう!
2021年5月18日午後11時からテレビ初独占放送!
グローバルスーパースターBTSが、ステージを離れ、森の中でリラックスした時間を楽しむ最新リアルバラエティー番組『In the SOOP BTS ver.』を、全8話にわたりテレビ初独占放送する。
引用元;TBSチャンネル ホームページ
グループメンバーでも呼び方に違いが!
防弾少年団またの名をBTS、このメンバーはご存知のとおり7人のイケメンでなるユニット。
グループ名のバンタンだけではなく、メンバーの名前でも呼び方はあだ名で呼ぶことが多いのも事実です。
それぞれのあだ名を確認しておきましょう。
JIN ジン
SUGA ユンギ
J-HOPE ホソク
RM ナム
JIMIN ジミン
V テテ
JUNG KOOK グク
ジンとジミンはあだ名というよりそのままな名前ですが、その他メンバーはアーミーであれば知ってて当然ともいえる呼び方なようですね。
にわかファンですが、覚えておこうと思いました!( ゚Д゚)
BTSとバンタンて呼び方が違う?防弾少年団と日本語(まとめ)
韓国のグループだけって、韓国読みと海外向けの英語圏表記にあだ名と覚える事がけっこうありましたね。( ゚Д゚)
BTSのメンバーカラーマイクは公式か?紫と緑に注目が集まる理由とはいったい…
好きになってしまえば、毎回あだ名やメンバー名、本名まで目にする機会がふえるので、その内に覚えてしまいますから、あまり初心者だからと構えなくてもよさそうです。
ヒット曲が増えてくれば、もっと露出が世界的にもなってくるでしょうし、すでにそうなりつつありますからね。
みなさんも、注意してバンタンを応援していきましょう!
BTS、バンタン、防弾少年団(ぼうだんしょうねんだん)をこれからもよろしくです!
コメント