宮川大輔といえば、青空らレストランでのMCやイッテQなどで目にする機会も多い芸人さんですが、CMやテレビに起用されるようになったキッカケってなんだったっけ?と思ったあなた!
これらの疑問やなぞについて詳しく知りたい人のためにすこし深堀してみました!
すべらない話でのエピソードや、アカーン!や、うまい!、でかッ!なんて声が画面の向こうから聞こえてきそう…ってここに答えが…それでは見ていきましょう。
宮川大輔が面白くないと言われる理由は?すべらない話がキッカケ
面白くないの言葉はこのまま文字で読むと否定にみえるのですが、クエスチョンマーク?がつくと、面白くないですか?(面白いですよね)の肯定の内容になりますよね。
ということは、文字だけ見たのとは意味合いがまったく違ってくるわけです。
ヤフー知恵袋に寄せられていた質問にピッタリな内容がありました。

宮川大輔は おもろないのになぜうれてるの?
回答内容には 面白くない(おもろない)に対する興味深い内容が寄せられていました。

この前の、すべらない話で、宮川大輔が話ていたけど、大輔が、売れるようになったのは、このすべらない話から、仕事をもらうようになり感謝しているけど、松ちゃん(松本人志)をこ〇しかけた事があり、以前、プライベートで、松ちゃんと、大輔と、もう一人で、遊びに行った日の夜に、ハブが注意と書いてあったところに、3人で入り、大輔はメチャクチャ蛇が嫌で、ハブが本当に出てきたとき、松ちゃんの背中をおして、自分は、すぐに逃げたと言っていました。だから、宮川大輔も、松ちゃんがいなければ、全然売れていなかったと思うし、松ちゃんは、結構、人を面白くする達人で、サッカーの前園も松ちゃんが、呼んで売れましたが、やはりそこからは、 自分の努力で、現在の状況になっています。宮川大輔も、あなたのようにメディアにでると、見ている人の全員が好きになるのでは無いけど、 面白いからメディアにでているのでしょう。それでないと、ただの一発芸人になってしまいます。
先輩芸人からのお誘いで番組に呼ばれる、それも視聴率の良い番組への出演は滅多にないチャンスですし、視聴率や視聴者の声からもずっとその後も呼ばれる事はないわけです。
そんな人気番組でもある”松本人志のすべらない話”に何度も出演させてもらえた経緯もご本人の努力と日ごろの番組スタッフへの行動がそうさせているわけですからね。
良く大物タレントのMC番組に読んでもらった駆け出しの新人や、くすぶっているタレントさん達が、「声をかけて(出演了承)頂き有難うございます」なんて発言を聞いた事があるでしょう。
宮川大輔さんも、すべらない話での出演と、そのネタやリアクション芸が評価されての地位獲得と言う事なんですよね。
CMやテレビ出演に繋がるブレイク秘話
すべらない話でのエピソード以外に、テレビでの冠番組を持てるようになれたり、大手企業のCMイメージキャラクターとして起用されるなど、ブレイクに繋がる秘話的エピソード。
それは、初代PayPayのCMと言えばおなじみの顔とまで言われるほどメジャーになった宮川大輔ですが、テレビでは言わないブレイクに関する内容については、10年程の下済みがありました。
2000年後半からは日本テレビとの関連が強くなり「世界の果てまでイッテQ」や「満点☆青空レストラン」、「笑神様は突然に」などのレギュラーを勝ち取っていきますが、2001年に出来た東京新宿のルミネthe吉本での新喜劇出演や俳優としての活躍などでは今ほどの注目度は有りませんでした。
吉本興行から先に東京進出でブレイクしていたダウンタウンの松本人志がMCをつとめる「松本人志のすべらない話」では、ご自身の思春期でのエピソードを独特の擬音とエキセントリックな語りで披露、視聴者のこころをつかみ、その後何度も出演されました。
「松本人志のすべらない話」への出演回数の多さから、ヤフー知恵袋ではこんな声まで出る始末。

宮川大輔のすべらない話は、 盛り過ぎじゃないですか?
宮川大輔らしさに私は好感がもてたのですが、同じような答えを見つけました。

盛りすぎだと思います。 盛りすぎだけど、 彼の使う擬音とアクションが面白すぎて私は毎回笑います。 ちなみに、 シャー――ン!っていう擬音使いがちだと思います。 それがどうした?って話ですが。 思い出しただけで 私はにやにやしてしまいます。
あらたな擬音、 「シャーーーン!」確かによく耳にしたかも!
まくりたてるようなトークセンスと巧みに操る擬音と声、私も大好きなんですけどね。( ゚Д゚)
その後、レギュラー出演がきまった内村光良がメインMCをつとめる「世界の果てまでイッテQ」での衝撃的な「お祭り男」での活躍が注目をあつめ、ブレイクのキッカケとなったんですね。
こちらもヤフー知恵袋からの引用です。

宮川大輔ってブレイクしたきっかけはイッテQですか?
何歳ぐらい?
これに対するベストアンサーがこちら。

2007年の『チーズ転がし祭り』の時に、全国的に知名度を上げたと感じました。 それまでの『天素』や『 すべらない』の頃までは、あくまで局地的や、アングラ的なブレイクでしたから。
画像が荒いですが、その時のシーンがこちら。
体をはってたインパクト大のシーンですが、放送コードギリギリな感じもしますね。(;´Д`)
いきおいのある若い頃の宮川大輔を感じる動画でもありました。
出演番組をみると言葉のインパクトと動きにも答えが見える
うまい!でかッ!アカーン!などや、○○なやつや!など、大きな声とリアクションが見る人の印象に残る宮川大輔。テレビで見る宮川大輔は大きな声と言葉に連動するリアクションが面白い印象を受けます。
そうです、大声とともにリアクションの大きさも宮川大輔の芸風の特徴のひとつ。
アカーンやうまい、デカっ!、クッサ!など、テレビの画像では宮川が出演する場面でよく見る場面に登場するフレーズです。
アカーンはイッテQで連発してますし、 うわ、うまい!、うっま!、うま~っ!は 青空レストランでの代名詞的なリアクション。
番組の使用する対象となるアイテムが、通常サイズ以上の大きさの場合には デカっ!が発動。ロケ現場や話のネタで異臭がする場面に遭遇すると、必ず くっさ!が発動します。
通常ではありえないシーン、加熱したポップコーンを制限時間内でより多くつかみ取るチャレンジ企画内の画像では”熱ッ!”連発する動画が話題になっていました。
大声を出すタレントさんや芸人さんは沢山いらっしゃるのですが、大声と連動した体をはったリアクションには、元祖リアクション芸人といわれている出川哲郎よりもインパクトがあると思います。
宮川大輔が面白くないと言われる理由は?ブレイク内容(まとめ)
ここまでの宮川大輔を見てきて、正直「面白くない」の言葉だけが独り歩きしている事がわかってもらえましたでしょうか。
宮川大輔って面白くない?であれば、おもしろいでしょう!を友達など親しい人に聞いているときの言葉ですし、おもしろくないなんてことはないでしょう(むしろおもしろいでしょう)。な内容になるわけですからね。
もっと言わせてもらえば、おもしろいに決まっている!とも受け取れる言葉なのです( ゚Д゚)
日本語の難しい表現の違いなのですが「おもしろくない?」は「おもしろくないわけがない!」とうけとる方が正しい場合もある訳です。
これからも、体当たりの芸風はできるだけ続けられる限り続けてほしいですが、無理しすぎで体を壊し芸能界から消えるようなことになるのだけは、ファンとしてはやめてほしいところです。( ゚Д゚)
宮川大輔さんにかぎってそれはないでしょうけどね。
コメント