広瀬すずが克服したい食べ物がわさびだそうですが、何故克服してまで食べれるようになりたいのかの理由がいまいちわからなかったんですよね。
女優として苦手意識は少ない方がお仕事のはばはひろがるとはおもいますけど( ^ω^)・・・。
克服したいからには、それ相当の理由があるわけですし。そこのところをまとめてみました。
広瀬すずが克服したい食べ物がわさびの理由
それはですね、ご本人の言葉をおかりすると。
食べると全部がわさびの味になり涙が出てくるぐらいダメなので、それを克服して サビ入りのお寿司が食べられるようになりたいです。

少し大人として見てもらいたいという気持ちがめばえてきたんだね。
やっとキムチが食べられるようになったので、 わさびや唐辛子もいけるようになりたいと思っています。

刺激的な味覚には弱かったんですね。キムチ攻略できたら次に食べたいのが”わさび”だなんて。年齢とか以前にかわいすぎ!
【広瀬さん】:辛いものも壁を乗り越えてどうしても得意になりたいです。年齢もあって、 「まだまだお子ちゃまだね」とか言われると悔しくて。
広瀬さん自身の考えが大人になったという証拠でしょう。
苦手を克服する行為もりっぱな大人としての一面ですからね。
▼広瀬すずが”変った”と話題になったCMの情報の話題はこちら▼
広瀬すずの髪型が似合わない?最新cmのショートやパーマは失敗かもw
わさび/Wasabi
産地としては長野や静岡が有名。
澄んだ水の冷涼な土地で生育されている。
わさびの辛みのもとになるのは、「シニグリン」という成分ですが、これ自体は辛みを感じさせません。ミロシナーゼという加水分解酵素によって、アリル芥子油(アリルイソチオシアネート)という辛み成分になります。わさびを目の細かいおろしで細胞を破すと、シニグリンとミシロナーゼ、水分が混ざり合って酵素が働き、辛みが引き出されます。
私が愛用しているのもS&B(スパイス&ハーブ)で有名なエスビー食品株式会社さんのチューブタイプのものです。冷蔵庫にかかせない薬味スパイスですよね。
キムチやチョコミントも話題なわけ
キムチが話題なのは、すずちゃんが苦手だった食品から克服出来た食べ物だから。
【広瀬さん】:辛いものが食べられなかったのですが、最近、 キムチを食べられるようになって大好きになったので、それ以外の辛いものも壁を乗り越えてどうしても得意になりたいです。
チョコミントに関しては、すずちゃんが特に好きだというわけではなく、チョコレートでも有名なロッテのCMに起用された経験や、世間一般の女の子たちが好きな上位のフレーバーであるため、「まさかね」的なひっかけ回答としてクイズの答えに選ばれているだけで、深い意味はないようです。
実際に、いろんな方面で”広瀬すず チョコミント”で調べてもそれらしき情報はありませんでしたからね。
私もおじさんでありながら、チョコミントフレーバーはときおりたべたくなったりする味ではありますから。おじさんのいけんなんてどうでもいいでしょうけどね( ´゚д゚)。
チョコミントじたいは年齢を選ばないフレーバーなのかも知れません。
苦手なもの情報と反対の好きなものも紹介
広瀬すずともなると、食べ物の好き嫌いだけでもニュースになるんですけど、それだけ注目をあつめているわけです。
詳しく知りたいかたも多いのではないかとの疑問がわいてきたので少しまとめてみました。
苦手なものはすでに紹介していますので、ここでは好きなものについて書いていこうと思います。
ファンであればごぞんじでしょうけど、案外と顔に似合わない食べ物が好物なんですね。
大好きなのが「水炊きにつけるポン酢にミラをきざんで入れたニラポン酢に、(水炊き)茹でたニラをつけて食べるのが一番好き」だそうです。( ゚Д゚)
にらまんじゅうや、餃子(にらはいっている)なんかも好物なんですね。
サツマイモも好きな様ですが、焼き芋や大学いもなどは一般の女性もすきなので特徴的ではないのであまり話題にはなりにくいのかな。
広瀬すずが克服したい食べ物がわさびの理由!(まとめ)
すずちゃんの克服したいわさびについての情報や、その他の克服中な食品についてのべてきました。
大人としてわさびが食べられるようになる事が克服したい食べ物での課題でしたね。
今回は広瀬すずの食に対する情報を、普段であれば気にならないであろう、知られざるディープな部分についてかいてみました。
絶対にありえませんが、すずちゃんをお食事にさそえたら、博多水炊きの美味しいお店で、きざみニラを用意してポン酢に添えて「好きでしょ?」ってさりげなくだしたいですね。
喜んでくれる顔を想像してにやけてしまうおじさんです。
コメント